里山って いいな

里山・低山の魅力を伝えていきたいと思います

北高上緑地で10日、マキノスミレの開花を確認。コナラの標本木の芽吹きも目視できました。

f:id:miffy17s:20210310151626j:plain 
 日中は季節感が変わってしまうほどの暖かな陽気に恵まれた10日、日進市の北高上緑地でマキノスミレの開花(写真㊤)と、毎年最も早く芽吹くコナラの標本木の一斉芽吹きを確認しました。コバノミツバツツジの標本木の蕾も急速に膨らんでいます。名古屋地区の桜の開花予想となっている16日前後には、北高上緑地のコバノミツバツツジも開花を迎えそうな気配。来週は、里山も一気に春本番といった雰囲気になりそうです。

f:id:miffy17s:20210311064138p:plain:right:w360  f:id:miffy17s:20210228194636j:plain:left:w270マキノスミレの開花を確認したのは、南入り口から緑地に入ってすぐ、こもれびの道と南砂防広場へ向かう散策路の分岐一帯(地図参照。クリックすると拡大表示されます)。
 3月1日には開花間近という状態(写真㊧)でしたが、それから10日も経たないうちに10株以上がきれいに開花しました。
 f:id:miffy17s:20210311070536j:plain:right:w380地上茎はなく、地下茎から根生葉を出しています。葉身は細長い三角形~ハート型。葉の先端を上に向けてぴんと垂直に立ち上がっているのが特徴的です。可憐な花は赤紫色~濃赤紫。唇弁に紫色の筋が入っています。唇弁基部が後ろに細長く突き出して距になっており、色は花とほぼ同色……(写真㊤)。よく観察するとこんな感じですが、地上高1~2㌢と小さいので、見落としてしまいそうです。

f:id:miffy17s:20210310223604j:plain 
 もう一つ目を引いたのは、コナラの芽吹き。コナラは北高上緑地を代表する樹木の一つで、至る所で目にしますが、毎年、トップを切って芽吹きが見られ、標本木ともされているのは、大崖道・見晴らしポイントのすぐ東にあるコナラ。見晴らしポイントからは見ることはできないようですが、北高上緑地南入り口駐車場から北方向を仰ぎ見ると、霞がかかったように樹の上部全体がぼんやりと白っぽくなっているのが目視できました(写真㊤)。
 f:id:miffy17s:20210310172022p:plain:left:w380高所なので自分の目で確かめたわけではありませんが、霞がかかったように見えるのは、葉の表裏面に白っぽい毛が密生しているからのようです。「銀色に輝く」とも形容されるこの芽吹きには独特の趣があり、「女王の芽吹き」などと呼ばれています。
 私が撮影したレンズは420㍉ですが、遠過ぎて詳しくは分かりません。ぜひ、近くで見てみたいですね。参考までに紹介すると、こんな感じです(写真㊤=出典:webサイト「庭木図鑑 植木ペディア」)。なるほど、「銀色に輝く」と形容されるその雰囲気が伝わってきます。

f:id:miffy17s:20210310151851j:plain  
 もう一つの注目は、やはりコバノミツバツツジf:id:miffy17s:20210310201707j:plain:right:w300中尾根道のコバノミツバツツジ群落に自生している標本木(写真㊤)を観察すると、3月1日は蕾がまだ固い状態(写真㊨)でしたが、10日には10株以上で開花直前の状態(写真㊦)になっていました。
 f:id:miffy17s:20210310151713j:plain:left:w450f:id:miffy17s:20210311131934p:plain:right:w320コバノミツバツツジは、新葉の展開に先立って紫から淡紫色の花を咲かせます。里でソメイヨシノが咲くのとほぼ同じころ、北高上緑地では3カ所の群落を中心に里山一面を紫色に染め、春の訪れを実感させてくれます。このままの陽気が続けば、来週初めには開花となる見込みです。
 ちなみに、ほぼ1年前の昨年3月11日、中尾根道群落の標本木はこんな感じで、既に開花していました(写真㊨)。

               ◇
 この時期には毎年、「コバノミツバツツジまつり」(日進市主催)が開かれていますが、新型コロナウイルス感染防止対策のため、昨年に続き今年も中止が既に決まっています。
 例年のような「森のコンサート」や、お汁粉の振る舞いといったイベントもなくなりますが、北高上緑地の保全・整備活動に取り組んでいる日進里山リーダー会は「コバノミツバツツジ見ごろ案内」を実施する予定です。期間は、3月27日(土)~4月4日(日)。開門の毎日午前9時から正午まで、南入り口駐車場の一画にある「みんなの小屋」前で、来園者の皆さんに情報提供をすることになっています。
               ◇

 その他の樹木たちの10日の様子を写真でお伝えします。
 上から順に①ヤマザクラソメイヨシノ(南入り口駐車場)③ネジキ④ヒサカキウメモドキ⑥タカノツメ
f:id:miffy17s:20210310212859j:plainf:id:miffy17s:20210310212949j:plainf:id:miffy17s:20210310213222j:plainf:id:miffy17s:20210310213456j:plainf:id:miffy17s:20210310213727j:plainf:id:miffy17s:20210310213803j:plain

【写真出典、参考webサイト】
●フリー百科事典「ウィキペディアWikipedia)」
国営越後丘陵公園・公園の草花
●山と自然の雑学ノート
里山再生計画
●庭木図鑑 植木ペディア
●Hanana tree
●みんなの花図鑑
岡山理科大学 旧植物生体研究室(波田研ホームページ)
●樹木見て歩き